2006年07月30日(日) 
 
小学校か中学校の理科実験のハイライトといえば「カエルの解剖」ということになっている。

しかしぼくの学校ではカエルの解剖をやらなかった。とうとう今に至るまで解剖らずじまいだ。べつにいいけど。

知り合いに聞いてもみなやったことないと言う。あれは都市伝説なのではないかと思い始めている。

よく考えてみたら学校でカエルの解剖やるには大量のカエルが必要なわけで、そうしたら解剖用カエル業者の存在があるはずだ。そんな業者が実在するのか。ますます怪しい。

(総裁談)

2006年07月30日(日) 
 
駅改札付近がやけに子どもたちでにぎわっているなあと思ったら、JR東日本が「ポケモン スタンプラリー」なる催しを行っていた。

調べたらセブンイレブンでも「ポケモン スタンプラリー」をやってる

最近は飛行機のマイルがSuicaのポイントに交換できたりするらしいが、セブンイレブンのスタンプとJR東日本のスタンプが交換できたら楽で良いと思う。

(総裁談)

2006年07月27日(木) 
 
道端に手紙みたいなものが落ちていたので、ちょっと後ろめたい気持ちになりながら拾って読んでみたらそれはお付き合いを解消する旨の深刻な内容のものだった。

印象に残ったフレーズは「あなたは優しすぎて私をダメにする」という一文。ほんとにこういうこと言う人っているんだ。

ぼくのいままでの経験で「優しすぎてダメになった」ことといえばAmazonの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」というお勧めによるものだ。

あれはほんとにぼくをダメにしていると思う。

(総裁談)

2006年07月26日(水) 
 
「食中毒」「一酸化炭素中毒」という時の「中毒」はいわゆる日常会話で言われる「中毒」とは意味がちがう。

カジュアルな中毒、「カフェイン中毒」とか「甘いもの中毒」とか「恋愛中毒」などはもともとの「毒に中(あた)る」という意味ではなく「依存症」という意味だ。

どうしてこういう使われ方がされるようになったのか。「アルコール中毒」とって言ったら依存だがこれに「急性」がつくだけで「毒に中る」の方になる。よく考えたら変だ。

「食中毒」なんて依存症の意味で言ったらみんな食中毒だ。

(総裁談)



2006年07月24日(月) 
 
欽ちゃんこと萩本欽一さんの球団が解散だとかいや解散しないとか、そういうニュースを見た。

驚いたのはこれらのニュースが「欽ちゃんが球団もってる」ということを常識的大前提として扱っていることだ。それはふつうに知っていて当たり前のことなのか。ぼくは知らなかったよ。だって欽ちゃんって元コメディアンでしょ?野球と何の関係が?ライブドアもソフトバンク、楽天、そして欽ちゃん?なの?

会社の打ち合わせとかで難しそうな横文字をさも「知ってて当たり前でしょ?」とばかりに語る人がいるが、あれは欽ちゃんの球団問題と一緒だ。

(総裁談)

2006年07月22日(土) 
 
いよいよ本日22日は大阪でのイベントです。大阪近郊のみなさまお待ちしております。

ところで私事で恐縮なのですが、ぼくの部屋は伝統的に非常に乱雑でして。イベントでプレゼントする、と公言していた団地ポストカードが今現在みあたりません。出発間際まで部屋内を探索しますが見つからなかったらごめんなさい。

それでは、大阪で会いましょう。

(総裁談)

2006年07月21日(金) 
 
昔話の結びの言葉には奇妙な言い回しがある。「とってんぱらりのぷう」とか「どっとはらい」とか「はなしはそればっかりきのこ汁」とか「むかしこっぷりどじょうの目」とか。

これら言葉自体にはとくに意味はなく「お話は終わったよ」という合図なのだと思う。これは現代でも活用できそうだ。

たとえばだらだらと結論のでない会議。どう締めくくるべきか迷ったときに一言おもむろに「むかしこっぷりどじょうの目」、なんてのはどうだろう。意味はないが、ああ終わりなんだな、ということが伝わっていいと思う。

しかし、気をつけなければならないのはもともと会議では「意味のない言葉」が交わされている、という点だ。「うぇぶにいてんぜろ」とか「こんぷらいあんすきょうか」とか。これら空虚な言葉をついうっかり「とってんぱらりのぷう」と混同しないように気をつけなければならない。

というか、いっそのこと「web2.0」は今後「とってんぱらりのぷう」と呼んじゃえばいいと思う。

(総裁談)

2006年07月19日(水) 
 
最近あまり見ないが「Thank you」を「センキュー」と表記することがある。

「サンキュー」ではなく「センキュー」。おそらく一昔前の表現なのではないか。

なぜ「セ」なのか。より正確な発音に近づけるにしてはいささか微妙な表記だ。「energy」を「エネルギー」ではなく「エナジー」と言うようになったのにはうなずける部分もあるが「センキュー」はないだろう。だって誰も「apple」を「エポー」とは書かない。

なんとなく矢沢永吉さんあたりが熱唱のあと満を持して言い放ちそうなイメージがある「センキュー」。内田裕也さんの「ロケンロー」とともに末永く残したい日本語だと思う。

(総裁談)

2006年07月14日(金) 
 
デイリーポータルZに「夏の倉庫街」という記事を書きました。

昔から工業地域のでっかい倉庫にぐっとくるものを感じていたので、今回はそれを鑑賞してみたしだいです。どうなんでしょう。同好の志はいるのでしょうか。

(総裁談)

2006年07月10日(月) 
 
前にも書いたような気がするけどまた書く。



ガルシアマルケスというブランドのバッグを見た。一面にマルケスマルケス書いてある。これってかっこいいのかなあ。

ブランド名が書いてあるバッグがかっこいいんだったら、ビックカメラの紙袋のほうが上だ。

(総裁談)

2006年07月08日(土) 
 
子どもの頃、ちゃんと宿題やったのにそれを家に置いてきてしまうことがたびたびあった。

そのむねを先生に話してもたいてい信じていただけず、たいへん怒られたものだった。宿題やらなかったときの言い訳としてスタンダードすぎるからだろう。ただ、ぼくからしてみれば頭ごなしに怒られ、かなり不満だった。

ブログで「書きかけのものが消えしまった」という文章をときどき見かけるが、それをみるたび、本当かもしれないがそういう言い訳は言わない方が良いな、と今は思う。ぼくも大人になったものだ。

(総裁談)

2006年07月07日(金) 
 
「コンパ」は「カンパニー」のことだと知った。びっくり。

でもそう言われれば合コンと会社って似てる。役割が決まってて演技とか駆け引きとかあって。

合コンしたことないから知らんけど。

(総裁談)

2006年07月05日(水) 
 
会社で、やたら「付加価値」と言っている人がいた。

スターバックスのトイレが、スタバ専用オリジナルのトイレではなくビル共用の普通のトイレだとがっかりする。

つまり、スタバの付加価値はトイレだ。という理解でよろしかったでしょうか。

(総裁談)

2006年07月04日(火) 
 
お知らせが遅くなりましたが、先週金曜日のデイリーポータルZに「地下鉄ホームの曲線美」という記事を書きました。鉄ちゃんにおける「地下鉄」ってどう位置づけなんだろうか。そして「ホーム好き」っているんだろうか、っていろいろ思いながら取材しました。いるんだろうな、きっと。

(総裁談)

2006年07月03日(月) 
 
あるダイエット食品会社の社員採用基準は「スリムな人」だそうだ。さもありなん、という感じがするが本当にそうだろうか。

たとえば。とあるダイエット食品の広告に「すべての人のダイエット成功のために」という趣旨のコピーがあった。しかし、仮にみんながダイエット成功したら、平均体重が下がってやっぱりおよそ半分の人は平均より太ってることになる(おそらく正規分布するだろうから)。

どうやっても「みんなやせ組」とはならない。しかしそれを実現する方法はある。平均値と言うのは極端な値を持つサンプルに引っ張られるので、ふくよかな方が少しだけいればいいのだ。

だから、むしろダイエット食品会社の社員はふくよかな方ばかりだとよい。彼らが率先して大幅に世の中の平均体重を引き上げればみんなハッピーだ。

そうか、それだと商売にはならないからダメか。むしろ平均を引き下げるためにダイエット食品会社の社員はみんなやせてなくてはならないのか。なんかやだな。

(総裁談)

2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 08月 09月 10月 12月 
2013年01月 02月 06月 07月 11月 12月 
2014年03月 04月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 04月 06月 10月 
2016年01月 06月 07月